Studio one 【Studio One】Channel Stripの使い方とレビュー【付属エフェクト全種レビューその7】 今回はStudio One付属エフェクト「Channel Strip」を取り上げていきます。 チャンネルストリップといえば、ミキサーから1ch分の流れを抜き出してきたもので、様々なメーカーから様々な機種をモデリングしたものが販売されています... 2022.07.27 Studio oneソフトウェア
Studio one 【Studio One】Bitcrusherの使い方とレビュー【付属エフェクト全種レビューその6】 今回取り上げるStudio One付属エフェクトは「Bitcrusher」です。 オーバードライブなどの歪みとは違い、かなり大胆に音色を変化させるので使い所は難しいですが、その荒いデジタル感を持ったサウンドは使い方次第でLo-Fiなサウンド... 2022.07.06 Studio oneソフトウェア
Studio one 【Studio One】ソングデータを開く時、頻繁にクラッシュして開けなくなる場合の対処法【落ちる】 Studio Oneを使っていると、製作途中のソングデータのファイルを開こうとした際に、時折Studio Oneが落ちてしまう症状に出くわすことがあります。 一度や二度ならStudio Oneを再度立ち上げるだけなのですが、これが頻繁に起こ... 2022.07.03 Studio one
DTM 【比較】安物アウトボードは通すと音が悪くなるのか?【Mackie ProFX12v3】 DTMにのめり込むと、ついつい欲しくなってくるアウトボード機材。 いきなりプロユースの高級機材に手を出す人はまれで、まずは比較的安い価格帯のものから導入してみるケースが多いと思います。 低価格帯の製品でも高い評価を受けているものが数多くある... 2022.06.29 DTM
DTM 【DTM】使い分けできてる?ロックの2ビートにはいくつかパターンがあるぞ【ドラム打ち込み】 パンク、メタル、ハードコアなどなど激しめのロックで頻繁に登場する2ビートですが、バンドサウンドを活かしたアイドルソング等でもよく耳にします。 このビートをごくごく簡単に解説してしまえば、ドッタンドドタンの8ビートを倍の速さで叩いたものです。... 2022.06.12 DTM
Studio one 【Studio One】Binaural Panの使い方とレビュー【付属エフェクト全種レビューその5】 Studio One付属エフェクトのレビュー、今回は「Binaural Pan」です。 どのようなエフェクトかを簡単に言うならば、Wavesの「S1 Stereo Imager」のようにパン+音の広がり具合を調整できるエフェクトです。 調整... 2022.03.30 Studio oneソフトウェア
DTM 【DTM】超簡単なShimmer Reverbの作り方【音サンプルあり】 突然ですが、Shimmer Reverb(シマーリバーブ)と呼ばれるリバーブはご存知ですか? プレートやルーム、スプリングなどのリバーブとはひと味違った、エフェクト要素の強いリバーブです。 「Valhalla Shimmer」のような専用の... 2022.03.17 DTM
Studio one 【Studio One】Beat Delayの使い方とレビュー【付属エフェクト全種レビューその4】 Studio One付属エフェクトのレビュー、今回取り上げるのは4つ目にして早くも2つめのディレイ「Beat Delay」です。 以前紹介した「Analog Delay」よりもシンプルなインターフェイスとなっており、味付けのいらないシンプル... 2022.02.16 Studio oneソフトウェア
Studio one 【Studio One5.5】簡単に使える新機能でグリッサンドを超手軽に入力する方法 Studio Oneのver5.5アップデートが行われ、今回も色々と新機能が追加されました。 今回はマスタリングを行うためのプロジェクトページに関するアップデートが多く含まれた更新でした。 そのため、制作面に関わる新要素は少ないかなと感じま... 2022.01.12 Studio one