ハードウェア

【Heritage Audio】Baby RAMのレビュー【モニターコントローラー】

「なんでボリュームノブをモニタースピーカーの背面につけるんだよ…」なんて思ったことはないですか? 狭い卓上にスピーカーを設置している場合、ボリュームや電源が背面にある機種はこまめに操作するには少々不便だったりします。 スピーカーの前面にボリ...
ギター

【エレキギター】充電式の9V角型電池を試してみた【アクティブ】

日常生活ではめったに目にしないのに、楽器周りではやたらと見かける四角い電池。 006P型や6P型とも呼ばれています。 そこそこ値段もするので、「充電池が使用できるといいなぁ」と思い調べてみたところ、単三や単四電池ほど多く販売されている訳では...
ギター

【ギター】この時代にあえてロックピン以外のおすすめストラップロックを2つ紹介する【ストラップ】

演奏中にギターからストラップが外れる事故を防ぐためのストラップロック。 大定番はSchallerに代表されるロックピンですね。 Ibanezあたりだとギター購入時に最初から搭載されていたり、Schaller以外にもERNIE BALLやFe...
スポンサーリンク
Studio one

【Studio One】Chorusの使い方とレビュー【付属エフェクト全種レビューその8】

今回はStudio One付属エフェクトの「Chorus」をご紹介します。 コーラスといえば、いわゆる空間系エフェクトの定番でギターやエレピによく使われるエフェクトです。 定番なエフェクトゆえにStudio Oneにも最初からコーラスが付属...
DTM

【湿度対策】湿気にやられないコンデンサーマイクの保管方法を2つ試してみた【デシケーター】

「コンデンサーマイクは湿気に弱い。」 そんな話を耳にしたことはないでしょうか。 高温多湿の季節が訪れる日本において、湿気によるトラブルは避けて通れない問題です。 プロのスタジオでは、ワインセラーのようなデシケーター(防湿庫)に多くのマイクが...
Studio one

【Studio One】Channel Stripの使い方とレビュー【付属エフェクト全種レビューその7】

今回はStudio One付属エフェクト「Channel Strip」を取り上げていきます。 チャンネルストリップといえば、ミキサーから1ch分の流れを抜き出してきたもので、様々なメーカーから様々な機種をモデリングしたものが販売されています...
Studio one

【Studio One】Bitcrusherの使い方とレビュー【付属エフェクト全種レビューその6】

今回取り上げるStudio One付属エフェクトは「Bitcrusher」です。 オーバードライブなどの歪みとは違い、かなり大胆に音色を変化させるので使い所は難しいですが、その荒いデジタル感を持ったサウンドは使い方次第でLo-Fiなサウンド...
Studio one

【Studio One】ソングデータを開く時、頻繁にクラッシュして開けなくなる場合の対処法【落ちる】

Studio Oneを使っていると、製作途中のソングデータのファイルを開こうとした際に、時折Studio Oneが落ちてしまう症状に出くわすことがあります。 一度や二度ならStudio Oneを再度立ち上げるだけなのですが、これが頻繁に起こ...
DTM

【比較】安物アウトボードは通すと音が悪くなるのか?【Mackie ProFX12v3】

DTMにのめり込むと、ついつい欲しくなってくるアウトボード機材。 いきなりプロユースの高級機材に手を出す人はまれで、まずは比較的安い価格帯のものから導入してみるケースが多いと思います。 低価格帯の製品でも高い評価を受けているものが数多くある...
スポンサーリンク