Studio one

Studio one

【Studio One】ソングデータを開く時、頻繁にクラッシュして開けなくなる場合の対処法【落ちる】

Studio Oneを使っていると、製作途中のソングデータのファイルを開こうとした際に、時折Studio Oneが落ちてしまう症状に出くわすことがあります。 一度や二度ならStudio Oneを再度立ち上げるだけなのですが、これが頻繁に起こ...
Studio one

【Studio One】Binaural Panの使い方とレビュー【付属エフェクト全種レビューその5】

Studio One付属エフェクトのレビュー、今回は「Binaural Pan」です。 どのようなエフェクトかを簡単に言うならば、Wavesの「S1 Stereo Imager」のようにパン+音の広がり具合を調整できるエフェクトです。 調整...
Studio one

【Studio One】Beat Delayの使い方とレビュー【付属エフェクト全種レビューその4】

Studio One付属エフェクトのレビュー、今回取り上げるのは4つ目にして早くも2つめのディレイ「Beat Delay」です。 以前紹介した「Analog Delay」よりもシンプルなインターフェイスとなっており、味付けのいらないシンプル...
スポンサーリンク
Studio one

【Studio One5.5】簡単に使える新機能でグリッサンドを超手軽に入力する方法

Studio Oneのver5.5アップデートが行われ、今回も色々と新機能が追加されました。 今回はマスタリングを行うためのプロジェクトページに関するアップデートが多く含まれた更新でした。 そのため、制作面に関わる新要素は少ないかなと感じま...
Studio one

【Studio One】Autofilterの使い方とレビュー【付属エフェクト全種レビューその3】

Studio Oneの付属エフェクトをどんどんレビューしていく流れの3つめは「Autofilter」です。 アルペジエーターのフィルター版のような印象ですが、プリセットを読み込むだけでもただの白玉のコードをシーケンスフレーズのように表現する...
Studio one

【Studio One】Analog Delayの使い方とレビュー【付属エフェクト全種レビューその2】

Studio One付属エフェクトのレビュー、2つめは「Analog Delay」です。 素直にきれいな音を返すディレイだけでなく、ディレイ音に色付け出来ることが特徴のエフェクトです。 慣れてしまえば使いやすいプラグインなので、色々と役立つ...
Studio one

【Studio One】Ampireの使い方とレビュー【付属エフェクト全種レビューその1】

先日、DAWにずらっと並ぶ所有エフェクトを見ていて、ふと「Studio One付属のエフェクトにも結構使えるものがあるよなぁ」と思うことが有りました。 手持ちのサードパーティ製プラグインが増えてくると、ついつい存在を忘れがちになってしまう付...
DTM

【Studio One5.4】REC時に便利!コードのリアルタイム表示オプション

Studio Oneのver5.4アップデートが公開されたので、早速アップデートを行ってみました。 以前、5.3が公開された際に「コードトラックが便利になったよ」という内容の記事を書いたのですが、 今回もコードトラック周りに新たな追加要素が...
DTM

Studio Oneの操作には手元にテンキーがあると便利だという話【ショートカットキー】

あなたのキーボードにテンキー、付いてますか? 今日はPCキーボードに居たり居なかったりするテンキーに、注目していきます。 というのも、Studio Oneではテンキーにも色々なショートカットキーが割り当てられているからです。 出来ることがめ...
スポンサーリンク